やっぱりSIは楽しい

今年からSIの部隊に戻されました。

このご時勢ですからSIなんて先細りじゃん、とか
あぁ、敗戦処理か、とか思っていたんですが


やっぱりお客さんの所で提案して仕様を詰めていくのって楽しい。
そりゃ、無理難題突きつけられることもあるし、Webアプリなのに
ホストっぽいUIを求められて辟易することもあるけど、
リアルに「機能を求める人がいる」ことに対して
アクションできることっていいですねー。
使う人の顔が見れるってことは楽しいです。


まぁ、提案しても通らないことが多いんですけど、
実装のしやすさだとか保守しやすさだとかの観点で攻めて
「早く作ってリリースして、次の開発をしてシステムをよりよくしていこう」
という気分になってもらったり、
そもそも運用が回るの?という脅しも込みで話をすることで
「金と時間をかけて作った割には見向きもされないシステム」を
作らないようにお客さんの意識を向けさせたりすることは
きっと無駄じゃない。


業務知識が乏しければ、まずは技術的な提案でもいいと思う。
でも、その裏にどんな業務があって・・・ということが考えられたものでなければ
ただの「技術の切り売り」。
最初は知らなくていいけど、ユースケース的にでもいいから
業務を理解した上でないと提案しても通らないと思う。
まずは、お客さんの業務を「知る」ことが大事です。
その姿勢が伝わるなら、いい関係が築けると思うんです。
技術者だからといってフレームワークの理解だけに固執してたんじゃ
絶対いいシステムは作れませんよ。